山口嘉川クリニック

よくある質問

受付について

診療時間は何時から何時までですか?

診療時間はこちらです。

受付は診療終了の20分前までにお願いします。

土曜日はワクチンや休日当番の代休として臨時休診や時間短縮などがあります。随時、新着情報に載せています。

みなさま予約をお願いいたします。

診察予約はこちら

診察の予約が必要ですか?

はい、電話かホームページの診察予約、LINEから予約を極力お願いしております。希望時間に予約枠がないときは電話でお問い合わせください。診察は予約優先ですすめております。

みなさまにはすべての診察で可能な限り予約をお願いしています。

また、急病や体調不良時は必ず事前連絡かご予約にて受付をしていますので予約は必須になります。

診察予約はこちらから

ワクチンの予約はホームページかLINE予約からお願いします。(インフル、コロナワクチンはネット予約可。その他ワクチンは電話で予約してください)

初診の方、体調不良、発熱外来の方はWEB問診もお願いします。(診察予約の最後に出てきます)

診療予約はコチラ

クレジットカードやキャッシュレス決済は使用できますか?

1200円以上はクレジットカード、各種QR決済が可能です。

予防接種を受けたい場合はどうすればいいですか?

対象年齢や金額がそれぞれありますので、直接クリニックまでお問い合わせください。 

コロナワクチンやインフルエンザワクチンはLINEから予約ができます。新着情報をご覧ください。

発熱・体調不良の場合はどのように受診したらいいですか?

発熱外来は予約制です。直接来院せず、まずは下記URLから診療予約とWEB問診を入力いただくか、お電話で予約をお願いします。

診察予約はこちら

電話する

感染対策はどのようにされていますか?

体調不良、発熱の方はスペースや動線を分けて診察しております。 

また、院内は換気と消毒、陰圧式の空気清浄機などを各所に設置して対策を徹底しています。 

インフルエンザワクチンの接種金額、予約を教えてください。

 インフルエンザワクチンは令和7年より完全予約になります。9月頃より予約開始予定です。

ホームページの予約ボタンまたはLINEからご予約ください。

定期受診の方は診察の際に一緒に接種できますが、在庫などの兼ね合いで診察と一緒に予約を事前にお願いします。

希望時間に予約枠がないときはお電話ください。調整いたします。

金額は64歳までの方は、税抜3200円(税込:3520円)の予定です。同季当院での2回目は税抜2300円(税込:2530円)予定です。65歳以上は市の助成があります。(秋頃決まります)クレジットカード、QR決済可。

またWEB問診を事前に入力いただければ、来院してすぐに接種が出来大変スムーズです。おすすめします。

更年期の相談はできますか

更年期症状のさまざまな症状に対して、ご相談を受け付けています。

必要時、検査、内服、漢方薬、プラセンタ注射やエクオールのサプリなど扱っております。

初めての方は診察予約をされるとスムーズです。WEB問診を入れていただければ、来院してから診察までの待ち時間を短縮できます。ご自宅でゆっくり問診をされることをおすすめしています。

美容、アンチエイジング外来について

アンチエイジング、美肌、美白、AGAなどご相談ください(自費診療になります)

詳しい料金はこちらからご確認ください

ホームページの診療内容、料金表などをご参照ください。

予約制になります

Wi-Fiはありますか

はい、院内はフリーWi-Fiがありますので、WEB問診や待ち時間、点滴中などご利用ください。

パスワードは院内に掲示しています。

マイナンバーは使えますか

はい、使用できます。(発熱外来は入口が外のため保険証や資格番号の書いてあるものもご持参ください)

マイナンバーは、混雑を避けるため、機械を受付に2台設置しております。

使用方法がわからなければ、スタッフがお教えしますので、お気軽にお尋ねください。

診察について

診察は予約できますか?

はい、予約をみなさまにお願いしております。LINEやホームページ、操作が難しい方は電話でも受け付けています。

当院では予約患者さんを優先しているため再診も含め、ホームページの診察予約またはLINEから可能な限りご予約をおすすめしています。混雑を避け、待ち時間が少なく診察を受けられます。

 体調不良、発熱、美容点滴やAGAは人員、スペース、ベッドや薬の確保のため診療予約を必ずお願いいたします。

診察予約はこちらから

初めての方WEB問診をお願いします。(予約後に問診が出てきます)クリニックに紙の問診表も用意しておりますので、難しい場合は来院後にご記入ください。

遅れる場合や、キャンセルは予約時間を変更操作していただくか、電話でご一報ください。

一般健診や入職時の健診はできますか?

はい、可能です。予約をお願いしています。WEB問診で健診をコースを選んでくだされば、準備までがスムーズです。金額の目安もWEB問診にて確認できます。まずは予約を入れてください。その後WEB問診(健診)をお入れください

予約はこちら

②健診のWEB問診はこちら

 

市の健診や特定健診はできますか?

特定健診は予約制で受け付けております。 

お電話もしくは診察予約からお申し込みください。 

予約はこちらから

(当日は受診券・質問票・保険証を必ずご持参ください) 

 

市の健診は山口市に住民票がある方でハガキに記載がある方に限り、大腸がん・肝炎ウイルス・前立腺がん・骨粗鬆症の検診が可能です。 

(ハガキを必ずご持参ください) 

混みあう時間はありますか?

感染状況、天候、シーズンや連休前後、時間により混み具合は変わります。

混雑や人員など対応準備のため、診察は予約していただきますようお願いいたします。難しい場合は、当院に来られる前に事前にご連絡を下さい。

混雑状況によっては時間をずらしていただくこともありますので予約が確実です。

予約の方を優先して診察を行っています。

土曜日、午後5時以降は混むことがあります。

夕方はなるべく早めにお越しいただくことをおすすめします。

受付は診察終了時間の20分前までにお願いします。

漢方薬は処方してもらえますか?

はい、漢方薬の処方は可能です。長引く不調、はっきりしない症状、更年期症状、食欲不振などたくさんある漢方薬から東洋医学会に所属する院長が、症状に合わせたエキス剤を処方しております。西洋医学と東洋医学の良いところを組み合わせ、ご本人の症状や希望を大切に漢方外来をしています。粉や味が苦手な方は錠剤でも処方できるものがあります。保険での処方ができますので、漢方を希望とお伝えいただきご相談ください。一般診察と同じ方法で受診してください。

インボイスに対応していますか

はい、対応しております。

自費の領収書には登録番号や税率などの必要事項が入っております。

発熱外来はありますか?

発熱外来は予約制で受診可能です。

コロナ、インフル抗原検査,

溶連菌など迅速キットでの判定も可能です。

採血やレントゲンなどで炎症の状況を確認しながらお薬を決めることもあります。

熱がなくても体調不良の方は必ず事前に連絡かご予約をお願いしております。そうすることで診察準備と人員確保をし、なるべくお待たせせずご案内できます。

必ず診療予約をLINEかホームページから予約されてください。難しい場合はお電話をください。 

診察予約はこちらから

グルタチオン点滴はできますか

はい、行っております。

美肌、アンチエイジングはもとより、パーキンソンに対しても点滴は行っています。

詳しい濃度などは受診時にご相談ください。

スタンダードから高濃度まで、安定的に在庫をおいておりますので、いつでもお気軽にご相談ください。

美容の方はビタミンCをプラスして点滴もできます。

所要時間は15~30分程度です。予約制になりますので、ネットかお電話でご予約ください。

企業の健診やワクチン、産業医などはできますか?

はい可能です。

インフルエンザワクチンや一般健診、入職時健診などはあらかじめ予約をし、企業様ごとにまとめて請求書を発行しています。

振込や当院にきてのクレジット決済なども可能です。

また、産業医を探しておられるなど企業や団体での医療提供は担当者が個別に対応しております。

お電話か、ホームページのお問い合わせフォームよりご用件をお入れ下さ。

企業様お問い合わせ